- ハピたのの活動 -
おはなしランド
Story's Land
おはなしを届けたい、
学びたいあなたを待っています。
市内2カ所の学童保育運営をはじめ、子どもの遊び場・居場所づくりを考えます。
からだにやさしいメニューが揃うカフェは、子育て中のママ同士の情報交換や、1人でゆったり過ごすリラックスタイムにも最適。
お悩み相談も随時行なっていますので、お気軽にお立ち寄りください。

バラエティ豊かなメンバーがお話をお届け
おはなしはらぺこ隊
チーム名の由来はエリック・カールのロングセラー絵本「はらぺこあおむし」から。
お話好きな大人が集まり絵本の読み聞かせ活動を行う市民ボランティアです。図書館や学校、介護施設など、地域のさまざまな場所でお話を届けています。
はらぺこ隊はハピたの設立当初の2004年から活動を続けており、メンバーは市民オーケストラにも参加しているアマチュア演奏家や方言を駆使する語り部までと、バラエティ豊か。世界の童話から日本の民話まで幅広く取り上げます。
音楽やリズム体操、素語りなどを組み合わせ、季節や場所に合わせたプログラムを行っていきます。

プロから学べるチャンス
かみしばい楽校
額縁の中にもう一つの世界が現れる紙芝居は、小さな舞台芸術。紙の抜き方、声の出し方、間の取り方など、演じ手の工夫一つで聞き手を別世界に誘うことができます。
そんな奥深い紙芝居表現をプロから学び、家庭や地域で生かしてみませんか?
「かみしばい楽校(がっこう)」は毎年4月に募集を開始し、5月~10月まで全5回の講座に加えて11月には発表会も開催。県外からも受講者が訪れる人気企画です。
講師は舞台やテレビで活躍し、海外での紙芝居上演経験も持つ紙芝居実演家・人形劇俳優の野月たか子さん(十和田市在住)。
募集開始はハピたのホームページ、SNSなどでお知らせします。

お話を届けたい人も聞きたい人も!
おはなしはらぺこ隊員&ご依頼募集!
おはなしはらぺこ隊では、随時メンバーを募集しています。現在のメンバーも仕事や家事の都合がつくときに活動していますので、興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
また、お話を届けてほしい人・団体も大募集! できる限りご希望に合ったかたちにしたいと思っておりますので、「こんな場所でもできる?」など、不安や疑問がある場合も、まずはお問い合わせを。
入隊希望の方はこちらにご連絡下さい
- tel.
- 0176-23-0853
- 受付時間
- 10:00〜18:00