三農しあわせレストラン
2022年1月16日(日) 三本木農業・三本木農業恵拓高等学校生徒さんによる、しあわせレストランを開催しました。 新型コロナ感染対策のため、 …
地域のあたたかさや素敵なオトナたちがたくさん子どもたちのそばにいることを伝えたい。
私たちは、みんなで子どもたちを育てたいという思いを更に地域に根差していきたいと思っています。
大人の責任として。
2022年1月16日(日) 三本木農業・三本木農業恵拓高等学校生徒さんによる、しあわせレストランを開催しました。 新型コロナ感染対策のため、 …
☆寒さが身にしみる季節になりました。寒いけど、まだ外あそびしています。子どもたちは「外あそびまだ?」「ねえまだ?」と言い、わーっ!と外に飛び …
2019年9月28日(土)秋晴れの中「子どものあそび場商店街」無事終了しました。 第8回を迎えた今年のテーマは「ヤッホーまちなか探検隊」。1 …
2019年9月28日(土)子どものあそび場商店街の大人スタッフを募集しています。 今年のテーマは「ヤッホーまちなか探検隊」。 子ども3,4人 …
2019年5月23日(木)絵本夜会スタートしました。まずは好きな絵本を持ちながら自己紹介。その後はグループに分かれてそれぞれの絵本を見せ合い …
もうすぐ運動会なので、2年生は毎日踊っています。ラジカセで曲をかけて、汗だらだらエンドレス…すごいわ~。去年は「学園天国」だったね。今年は嵐 …
講師は十和田中央病院の外崎奏汰先生です。緩和医療について理解を深める講座です。 ...
絵本や読み物を通してSDGsに興味・関心をもってもらう展示会です。 ワークショップや講座で用いた本 ...
今回のお題は「誤嚥性肺炎との向き合いかた~ワンチームで乗り越えよう」 講師は、外崎奏汰先生(十和田市 ...
SDGsを学ぶ基礎編です。絵本などを使って楽しく学びますよ~。 ...
イートロスとは? 「食べられなくなった」を医学の観点から紐解きます。メカニズムと対処法、普段からでき ...
三本木農業高校とハピたののコラボ企画!三農生徒さんによるしあわせレストランをオープンします。当初は1 ...